2017/02/15
これはニキビ、もとい、吹き出物だ。
20代になった途端、顔に現れるポツッとしたものを“ニキビ”と言ってはいけない風潮は一体なんなのでしょう。
「ニキビっぽいの出来ちゃった」
とわたしがへこんでいると、
「その年でもうニキビって言わないんだよ。それは、“吹き出物”だよ」
と友人は平然とわたしのへこみを更に深くしてくる。
何故こうも“吹き出物”という響きは嫌な感じがするのだろう。清潔感がない感じ。もう若くないと言われている感じ。簡単には治らないような強者な感じ。
10代に出来ていたニキビと、見た目は同じこのポツッとしたものを何故自ら“吹き出物”と呼ばなくてはならないのか。確かに、20代後半に入ってから“ニキビ”というには恥ずかしくなってきて、自分も“ニキビっぽいの”と言ってお茶を濁してきたが、そうも“ニキビ”と言うことを禁止されると納得がいかないのである。
“ニキビ”と“吹き出物”の違いは、何なのだ!
調べてみた。
一般的にニキビと吹き出物の明確な基準はない、らしい。だがやはり、加えて書かれている。10代で出来るものを“ニキビ”、20代以降でできるものを“吹き出物”と呼ぶ傾向がある、と。
まだ腑に落ちない。
さらに調べていくと、10代と20代で出来る原因が異なるようだ。毛穴の詰まりで、あのようなポツッとしたものが現れるのは同じなのだが、毛穴が詰まる原因が異なる。
10代思春期、男性ホルモンが急激に増えて皮脂分泌が活発になって排出しきれなくなった分が毛穴に詰まって、ニキビが出来る。ホルモンバランスが安定するのは20歳前後、皮脂分泌も落ち着く。
なるほど、成長する過程で避けて通れない、皮脂の過剰分泌。
一方20代、落ち着くとはいえ、様々な要因で皮脂の分泌量が増える。ストレス、睡眠不足、食生活の乱れ……。だが増えたからと言って、洗顔などで皮脂を取り過ぎると肌のバリア機能が下がって、刺激から肌を守るために角質が厚くなってしまう。そして毛穴が詰まる。さらに保湿が不十分で乾燥が進むと、古い角質が硬くなり、毛穴が詰まる。さらに、化粧をするようになり、ファンデーションが蓄積していって毛穴が詰まる。
ああ、原因の多さよ、もう究明するのは困難である。
結果、“ニキビ”と“吹き出物”は全くの別物である。区別するには十分すぎる理由があるし、区別しないとちゃんと治していけないだろう。
わたしの口の横に出来た吹き出物も、もう二週間経つが、完治していない。
身体の不調と言えば、わたしは肩凝り・腰痛がひどい。もう高校の時からの付き合いだ。
高校生の時からマッサージや鍼灸に通っていた。部活も仕事もしていたし、メンテナンスが必要だった。マッサージに行けば、一時間もあればすっかり楽になり、マッサージ師の方からも「体が素直で、少しやるだけですぐ変化して良くなりますね」と言ってもらっていた。
だがいつからだろうか。一時間半マッサージしてもらった帰り際に、「間を空けずに来週あたりにもう一回来てもらった方がいいですね。次回の予約はどうしますか」と言われるようになったのは。
もう今は高校の時のように授業で長時間座りっぱなしということもないし、部活動のようなハードで無茶な運動はしていない。なのに、今の方が重症のようだ。
きっと、これも原因が違うのだろう。高校生の時はただ単に身体的疲労やダメージで肩凝りや腰痛になっていた。だが今は、緊張などの精神的なストレスや生活習慣が肩凝り・腰痛を発症させているのだと思う。
顔に出来るポツッとしたもの。肩凝り・腰痛。
10代と20代、一見同じ症状でも、質が違う、ということを自覚せねば。
最近仕事の現場でわたしは、“奈央ちゃん”ではなく“南沢さん”と呼ばれることが多くなった。自覚せねば。
BLOG LIST
COMMENT
奈央ちゃん、こんにちは🌴ニキビですか?🚀吹き出物だと聞こえがワルイから、ポッチが出来た☀とかだと奈央ちゃんらしくて可愛いのでは、ないでしょうか?🍑 肩こり腰痛という事ですが、僕が読んだ本、スピリチュアルの本によると、お風呂に入って、シャワーだけでなく、湯船に出来たら新湯を入れて、掛け流し的に5分ほど つかると、厄除けになるらしいですよ🍑体調がすぐれないときはスーパーでも売ってる、1袋100円ぐらいで売っている海水塩を少し入れると効果アップだそうです。毎日の事だから1度、試してみたら、いかがでしょう?🍓 神社に行って、手水舎で、口👄と手を清めますが、本当は海水で身を清めるのを簡略化した という事なので、お仕事、現場で、色んな人たちと接すると思うので、1度 だまされたと思って、やってみたら いかがでしょう?🚀 海水塩を小瓶に入れてポケットやカバンに入れても効果あるらしいですよ🌴詳しくはスマホで厄除け海水塩あたりで検索してみて下さい🍑僕は居酒屋みたいに玄関に盛り塩ではないけど、小瓶に海水塩を入れて2つ置いてます🔰奈央ちゃん、髪の毛 切って、20歳ぐらいに見えましたよ♨この前のサイエンスゼロを観ていたら🍑奈央ちゃん、若いからポッチの呼び名で行きましょう🔰
あらあら、大変でしたね(^_^;)))
でも、同じ鍼灸師としては、肩凝り腰痛は、あるのが当たり前ですよ。
四本足が無理矢理、二本足で歩いてるんですから、物理的にもね(^_^ゞ
あとは、感じるか感じないかの問題ですよ。
本人に、自覚が無いのに、硬いですねって力一杯、揉む方が問題ですよ。
少しづつ、身体が変わるのは、自然の摂理です。
受け入れて、仲よく付き合っていきましょうよ。(^o^)
偉そうですいませんでしたね。
もうすぐ、放送される、美味で候、楽しみにしてます(*^▽^)/★*☆♪
奈央さん、こんにちは〜!
相変わらず素晴らしい文章で、非常に読みやすく、楽しい気持ちになります。
毎回のように言っていますが、ぜひとも小説等を書いて下さい。絶対おもしろいものが出来ると思います。
今回のテーマは、本当今まで以上に共感出来ますね。
ニキビと吹出物、疲労やダメージが肩コリや腰痛。まさに直面しています。
正確には、もうすでに通り過ぎてしまっています(笑)
自分も野球をずっとやってきていたので、運動には自信があったんですが、年々日に日に体力も動きも落ちてきて、頭で思い描いているのと身体がついていかなくて。
肩なんて凝ったこともなく、揉まれるとくすぐったかったのがいつからか気持ち良くなってきて。
腰痛も出てきて、走ったりするのも「あイタタタ」とひと苦労だったりで。
そうやって年を重ねていくんですね(^ ^)
奈央さん、あっ違った、南沢さん(笑)
自分も最近、なんか目が霞む…→素直に「老眼と言いなさい」と言われるレベルに達しつつあり…
そろそろ老眼鏡デビューの日も近いんだなと自覚しつつあります。歳ってこういうところで感じるんですよね。
ずっと「ちゃん」付けでいたいのもわからなくないし「さん」付けで呼ばれることへの違和感的何かもあって当然のような気もしますし。
中間的に「奈央さん」と呼んでいる人も多いはずだし、「南沢ちゃん」だとベタなギョーカイモノのマンガ見たいで微妙な気もしますし。
でも、歳を取って「わかる」良いこともきっとあるはず。
自分も最近ようやく読書することの楽しさわかったように。
去年、オカダさん見てプロレスの良さを知ったように。
また新しい良いこととの出会いもあるんじゃないかと。
アラフォーの私はもはや「ニキビ」とは言えないですね(笑)疲れると「吹き出物」出来ますね、ご自愛ください(。・д・。)ノシ
初めまして、南沢さん。
分析が終わったようですね。
大奥~誕生で初めて南沢さんを知って
最近急速に興味深くなっています。
Eテレ毎週見ています。
昨年末、不機嫌な果実のイベントは
飛行機の都合で、会場を後にしました。
いつか遭遇を。。(^ω^)
奈央ちゃんと呼びたくても、仕事だから南沢さんと呼んでしまう人も多いと思うよ♪
自分も2~3年前に仕事でご一緒させていただいていた頃、本人を前にすると「南沢さん」としか呼べなかったですもん(笑)
いつまでも気持ちは若くいましょう、お互い(^^)
奈央ちゃんはまだまだかわいいよ♪
そ、そうなのね(・・・むむぅ^^;)
奈央ちゃん、更新ありがとうございます。
ニキビから吹き出物へ、それって、のっけから嫌な言葉、”老化”とひとくくりにしたくないけど、否めないのは確か、歳をとりたくない、自分だけは違うなんて思っていても現実は皆平等、自分もあちこちガタがきてます。精神的な原因は生活習慣を改めストレスを溜めない生活をするなんて難しいから、だから少しでも自分を若く保つためには趣味や好きな事に熱中するのが一番いいと思う。だけど物理的にはお仕事柄の要因が多いかもしれませんね!また食生活、チョコレートを食べ過ぎるのも良くないと聞きました。そして、鼻血にも気を付けて下さいね!
奈央ちゃんもこんな事を思う、お歳になったのですね、なんか寂しような、でもわたしは永遠に”奈央ちゃんちゃん”です!
昨日のバレンタイン、あの時頂いたチョコレート、食べると宣言しましたが、いざその日が来たら、もったいなくて食べれませんでた。なので同じ物を購入し奈央ちゃんを思いながら食べました。
春の訪れを感じる日も増えて来ましたが、お身体に気を付けお仕事がんばって下さい。
南沢さんと呼ばれる事が多くなったとのことなので、敢えて奈央ちゃんと呼ばせてもらいましょう(笑)
吹き出物にも色々あるので、単なる吹き出物と思わない方がいいかも知れません!
特に、口の周りは、ヘルペスって事も考えられます!
痛みがあるようなら、ちゃんと皮膚科で診てもらった方が良いですよ!
因みに、ニキビと呼ばせてもらえず『吹き出物』と呼ばされてしまって、歳を取ったと思う必要は無いと僕は思います!僕に取っては、人の年齢はその人の生きた歴史であり、その人の魅力の歴史だと思うからです!
奈央ちゃんも、そんな気持ちで一つ一つ歳を重ねていけば、誕生日には「また一年分の魅力が増えた(*^_^*)」って楽しくなると思いますよ!
では、お身体に気を付けて、ご活躍をお祈りしています。
タイトルが、奈央ちゃんらしくてかわいらしいですね。ニキビと吹き出物の響きについて、たしかに奈央ちゃんの言いたいこともわかる気がします。そこで納得がいかないことを、ちゃんと調べるところが奈央ちゃんのすごいとこですよね!そして、以前から肩凝りや腰痛がひどいって言ってましたよね。これも原因が違うのかもしれませんね。いろんな事を疑問に思い頭が柔らかいかわいらしい奈央ちゃんは、ニキビと言っていいと思いますし奈央ちゃんでいいと思います!
いつもお仕事ご苦労様ですm(_ _)m
ニキビと吹きでものの違いって、何となく分かってたけど、詳細はそうだったんですね(・・;)
確かに20代からは、体感的にも10代の時と違ってきますもんね。 体力があって勢いで出来てたことが、20代なってからは、ちょっと一歩引いた形を取ってから行動したりとか(・。・;
肩凝り・腰痛は付きものですね(^-^;
集中することや気を配ったり、気遣ったりする機会が多いと思うので、余計と肩が凝りやすくなると思います。
なるべく自分の手で届いてほぐせるとこはほぐして、
後は、腕を横に伸ばして肩甲骨の内側の筋を引っ張るように意識してストレッチしたり、
ゆっくり首を前斜めに傾けるようにして、首の後ろの筋を伸ばすようにストレッチするのも良いですよ。
後は、目を閉じながら自分の手で頭をマッサージするのも眼精疲労とかに効果ありです。
腰の凝りや腰痛は、太ももの前や後ろ、ふくらはぎをそれぞれストレッチしてみてください。 毎日続けるのが大事みたいです(^-^
年齢を重ねるごとに声のかけられかたも変わってきますもんね(・・;)
でも奈央ちゃんは、客観視して物事を述べるし、周りへの気遣い・気配りも見事にされているとTVを通して感じるので、気負いせずで,そのままご自身のペースで良いと思います(^-^
これからもご自身のペースでムリし過ぎずで頑張って下さいm(_ _)m
探究の成果、勉強になりました。なるほど。
此方、南沢さん+20年という年齢で、いよいよアチコチガタがきてます。
まず、(別の方も書かれてましたが)小さい字が霞んで見える。
体調にもよるのですが・・・少し離すとピントが合いやすい。
・・・果たせるかな「老眼」の仲間入り。
昔から視力がかなりよかったので、周囲の眼鏡の衆から「老眼になるの早いぞう」と脅されてはいましたが(溜息)
手許用、読書・PC用の眼鏡新調。ものいり・・・
あと、肩こり・腰痛は小生も昔からかなり悪性のものでしたが、今日日、ちょっとやそっと揉んでもダメ。鍼灸・整体併用でなんとか・・・というややこしい状態。
時間も金もないので、この際徹底的に放置したら、体が軋む感じ、重い感じ、凝っている場所の筋肉がつる、挙句痛い・・・コリのひどい右肩放置の結果、右手の指先が軽くしびれる始末。
医者曰く
「これだけ、僧帽筋から胸筋から凝ってれば、神経圧迫してしびれますわな」。
・・・。
お互い(といっても、南沢さん、若いですけど)頑張りましょう。
追記
小生が二人称に「南沢さん」と書くのは、年齢とは関係なく、前々からの風格(三人兄弟姉妹の真ん中で鍛えられた落ち着き感)、女優・演劇人としてのprofessionに敬意を示してのことです。前に駿河台下でお目にかかれた時も「南沢さん・・・」と喋った記憶がありますが、あれ、大学入学したての頃でしたよねえ・・・
あの頃すでに、「ちゃん」とは呼べない雰囲気を、小生は感じました。
奈央ちゃん、更新ありがとうございます。
ニキビから吹き出物へ、それって、のっけから嫌な言葉、”老化”とひとくくりにしたくないけど、否めないのは確か、歳をとりたくない、自分だけは違うなんて思っていても現実は皆平等、自分もあちこちガタがきてます。精神的な原因は生活習慣を改めストレスを溜めない生活をするなんて難しいから、だから少しでも自分を若く保つためには趣味や好きな事に熱中するのが一番いいと思う。だけど物理的にはお仕事柄の要因が多いかもしれませんね!また食生活、チョコレートを食べ過ぎるのも良くないと聞きました。そして、鼻血にも気を付けて下さいね!
奈央ちゃんもこんな事を思う、お歳になったのですね、なんか寂しような、でもわたしは永遠に”奈央ちゃんちゃん”です!
昨日のバレンタイン、あの時頂いたチョコレート、食べると宣言しましたが、いざその日が来たら、もったいなくて食べれませんでた。なので同じ物を購入し奈央ちゃんを思いながら食べました。
春の訪れを感じる日も増えて来ましたが、お身体に気を付けお仕事がんばって下さい。
おはようございます。
2月も半ばに入って少し暖かく感じてきましたね!
今回は、女性にとってとても深刻な事だと思います。女優という大変なお仕事なので
不規則な生活や寝不足、さまざまなストレスが、身体にいろんな形で現れてしまうと思います。本当に大変なお仕事なんだといつも感じています。
奈央さんの素敵な笑顔が観られた時は、とても幸せな気持ちになります。
これからも、お身体を大切に頑張ってください。いつも応援しています。
先日、TV番組で見た腰痛を和らげるストレッチを教えたいと思います。まず、イスに浅く座り膝に顔が着くまで前屈し、裏の足首を手でつかんで立ち上がります(顔と手は離さない様に)そのまま、10~30秒位保ちます(無理しないこと)それを、1日2回して下さい。番組では腰痛の原因がハムストリングが固くなっている患者さんが多いとの事でした。自分も続けていますが腰痛が和らいできてます!奈央さん参考までにいかがでしょう!
私も40代ですが、10代、20代と比べれば疲れ方も回復の仕方も格段に劣って来ている事を時々、自覚させられます。
身体は年齢と共に劣化してしまうのかも分かりませんが、呼ばれ方が「ちゃん」から「さん」に変わったのは、きっとその分、人間的に成長されて、過去よりも良いお仕事が出来ているという事なのだと思います。
奈央ちゃん、肩こり腰痛に ついてもう少し追加しておきます🍒寝る時、電子敷き毛布なんかで身体を暖めたら、いかがですか?🌴僕は寝る時、パナソニックの、商品名ねころんぼ、っていう洗える電子敷き毛布で身体を温めて寝ています、電気代も1時間当り2円ほど、ただ温度が高いと途中で、起きたりするから温度は低めに、という事でした♨それと仕事で外に出る時はインナー上下を着ています、ミズノのブレスサーモ という商品名で水分に反応して発熱する防臭効果も備えたスキーウェアの機能を応用しているみたいです🍇血行を良くして、体温を上げる⤴事で風邪予防にもなりますし、肩こり腰痛も改善されるのではないでしょうか?🍑 以前、運送会社に勤めていたのですが、背骨の回りの筋肉を鍛えて固める事で腰痛を改善する方法も、ありますので、カルシウムなどサプリも、ありますから、試してみて下さいね🌴🔰🍓
奈央ちゃんスタッフさんこんにちは。
僕は30代なので奈央ちゃんと呼んでいるけど、南沢さんと呼ばれているのですね。
僕にとっては永遠に奈央ちゃんなのに、奈央ちゃん自身は年々年齢を重ねているのですね。
当たり前ですけど。
もう子供でもない奈央ちゃんはニキビではなく吹き出物なのですね。
奈央ちゃんが20代後半になったのもびくりですけど、それだけ奈央ちゃんより年上の僕は同じように年を重ねているのですね。
じかくしなければ。
吹き出物ができるのは奈央ちゃんがストレスが多いいのだと思います。
あまり無理をしないで、リラックスしてね。
我が家族の大好きな奈央ちゃんは、一人しかいないことを自覚して下さい。
あまり無理をしないでね。
もし奈央ちゃんに何かあれば、奈央ちゃん自身だけではなく我が家族も悲しむことになります。
どうかご自愛ください。
一生応援しています。
奈央ちゃん\(^o^)/
おれの中では南沢さんではなく、ずっと奈央ちゃんだよ!笑
奈央ちゃん、こんばんは。
Nao's Way更新ありがとうございます。
「これはニキビ、もとい、吹き出物だ。」
26歳の素敵な女性、奈央ちゃんにとっては深刻な問題ですねぇ...
なぜ10代ではニキビですむのに、20代になると吹き出物になってしまうんでしょうかね?
奈央ちゃんの言う通りで、腑に落ちないですよね...
女性は、何かとお肌のお手入れなど...
本当に大変です!
まして、職業が女優の奈央ちゃんはなおの事だと思います。(ダジャレじゃないですよ…)
適度にストレス発散して、リフレッシュする事も大切な事で、お肌や体調にも関わるものですから...
やっぱり奈央ちゃんは、落語ですか?
あと、肩こりに腰痛、かなりひどそうですが、大丈夫ですか?
自分も、奈央ちゃんと一緒で肩こり、腰痛で日々格闘してます。
なので、その痛みの辛さよ〜く分かります!!
奈央ちゃん、良く効く腰痛体操教えてあげますよ....肩こりや腰痛は、日頃の運動不足そしてストレスが原因で起こるんでしょうねぇ…お互い体にいたわって上げましょう!自覚せねば!ですよね…それと、自分はこれからも、ずっと「奈央ちゃん」って呼んで行きたいと思います。あとくれぐれも鼻血には気を付けて下さいねぇ…でもついチョコレート食べ過ぎちゃうですよね。舞台の時に奈央ちゃんから貰ったチョコレートまだ持ってま〜す。食べられないです。勿体なくて...(笑)それでは、体にはくれぐれもお気をつけてお仕事頑張って下さいねぇ。いつまでも応援してます!ずっと奈央ちゃんと一緒に歩いて行けたら…頑張れ!奈央ちゃん!!
我が身にまつわる腰痛と吹き出物から判ったこと……
20年前に事故で腰を痛めたが、充分に治ってはいなかったので ―― 腰の痛みが背骨を歪め、背骨の歪みが頸椎を変形させ、頸椎の変形で神経が圧迫されて、全身に不調が現れる ―― という状態に今でも時々なる。
―― ということで、「汝、腰痛を侮ることなかれ」です。
積年の精神的ストレス解消の為にマインドフルネスをしていたら、額のあたりが脈打つのを感じられるようになった。それと同時に、眉間の上部に吹き出物が出来たこともある。しかし、これは解毒や排せつ的な作用の可能性もあるらしい。
―― つまり、『吹き出物は身体がより良い状態になろうとしている証拠』とも解釈出来る、のでは?
まぁ、私なんぞのことはさておき……
ああ、何故にそこまで深刻になられるのですか。まずは、ぐっすり寝て、美味しいものを食べて(そう言えば昔は『チョコレートは肌荒れの原因』とされていたが、現代の常識ではどうなんだろうか)、適度の運動(『水泳は腰への負担が少なくて良い』との評判)―― これで、まだまだいけるはずです。”若さ”が再起動するはずです。
それに……(せっかくの”自覚”に水を差すかもしれませんが)…… 冗談めかして、”ニキビっぽいの”で押し通すぐらいで丁度良いと思いますよ ――
―― 時によっては分別があり過ぎるであろう南沢さん、もとい、”奈央ちゃん”は!
医学で言うと「ニキビ」で吹き出物という概念は存在しないそうだ!
「ニキビ」でいいのでは?年齢を必要以上にきにするからそうなるような(笑) なので、奈央ちゃんは「ニキビ」で通してみたら面白いと思います!誰かに突っ込まれたら「医学上はニキビ」と屁理屈(?)で(笑)
チョコと鼻血に、因果関係はないそうですよ!俺もチョコが好きで良く食いますが、そこまで鼻血は・・・鼻の中が乾燥してたり、かさブタらし物を取った時に、そこから出血したりはありますが
一番困ったのは、朝起きた時に鼻から違和感があって手を当ててみたら鼻血・・・さすがにあれには参った(^_^;) そばにティッシュがなかったらパニック(笑) 普通に歩いている時にも来た事が
腰痛、肩コリは辛いですよね!
肩コリは、ストレッチや低周波治療器、家電量販店のマッサージ器で
腰痛は、俺のは疲労性ではなく慢性なので整形外科や整体で!痛み止めを服用してます。腰痛は気を付けて!俺は酷い時は、まともに歩けなくなるので(痛みが腰に響いて、ゆっくりしかあるけなくなり、普通に一定の姿勢で寝られないくなるので、良く姿勢を変えます)
いつか、林先生が簡単に出来る肩のストレッチを紹介していたので、それを試してみては?
肩甲骨が動くので、割といいです。腰痛は厄介なので、気を付けて下さいね
いつか、自覚し心がけていることが質感となって作品にあらわれるといいですね。奈央さん。
ニキビと吹出物にはそんな違いがあったんですね。
でも、出来ているものは同じなんですよね。結局、吹出物でもクレアラシル塗ってます。
奈央ちゃんから南沢さんですか。自分は変わってなくても、加齢とともに周りの対応も変わりますからね。自覚出来ない人多いので、自覚出来てる奈央ちゃんは立派だと思いますよ。
「見かけが同じでも加齢で変わる事を自覚する」
その通りと思いつつ、難しい事と思います。
ジジイですが、年齢は経験できないものです。
保護される子供のうちに自分らしさに気づいて、
大人になったら年齢や境遇を意識した処世をすべき。
とは思うのですが。。。
大人になった奈央ちゃんは今の年齢にしか出来ない演技で魅せる、
より深い表現を模索しているのかな、と思います。
奈央ちゃん達スターの成長は、
同時代を生きている自分自身ともリンクする歴史です。
付いて行く事を楽しみにしたいと思います。
でも引き続き、いつも健康に留意していてくださいね。
ボクはずっと奈央さん❤って呼びますヨ~❤
こんにちは~。奈央さん。
NAO’S WAY更新ありがとうございます。
今回も楽しく読ませて頂きました~。
私も30代中頃から40代前半にかけてなぜか冬になると鼻の同じ場所に
毎年決まってニキビもとい「吹き出物(笑)」が出来て困ってしまった
記憶があります。でも気になってしまって無理に除去しようとすると
痛みを伴うようになり余計に悪化してしまうという有様。
友人には冬になるとニキビ出来て困るよ~と私も言っていましたが
私の友人は心の奥底で笑っていたか、私に気遣っていたのか、それとも
私と同じようにニキビと思っていたのかいずれかでしょう(笑)。
ただここ数年は体の水分・脂分とも減少し
かさかさしてきたせいもあるのか出来ておりません(笑)。
でも今度やつが又ポチッと現れたらあえて言おうとおもう。
またここにニキビ出来ちゃったよ~って(笑)。
それとも吹き出物さんが出来ちゃった~の方がいいかな~(笑)。
そして奈央さんが肩こり・腰痛に苦しんでいたなんて意外でした。
私、肩こりは10代前半から30代前半ぐらい迄が特にひどかったです。
肩こりがひどくなると頭がガンガンと締め付けられるようでもあり
叩かれている様でもありほんとにあまりの頭痛で
気持が悪くなってしまうのです。ただ治す方法はゆっくりとお風呂に入って
寝る事だけなのでした。なので授業中や仕事中はそうも出来ない
(肩こりで頭が痛くなってきたのでお風呂に入って寝てきます)
という訳にもいかないのでわりとつらめでした~。
(あまり頭痛薬も効かなかったので)
でも肩こりは水泳(クロール)やウオーキングをやり始めて数年してきたら
だいぶよくなりました~。
あと腰痛も私もあるのですが同じく水泳やウオーキングをするように
なってからだいぶ良くなったように感じます!
必ず水泳やウオーキングで良くなるとは思いませんが
もしかしたら多少改善されるかもしれませんので
お忙しいとは思いますが奈央さんもやられてみてはいかがでしょうか。
あと話は変わり今週もサイエンスZERO拝見しました~!
サンゴ礁が海にとっていかに重要であるかという事がよくわかりました!
そして見ていて思ったのですが「南沢さん」より
やっぱり「奈央ちゃん」の方がまだまだ断然に自然でいいですよ~!!
いや急に南沢さんってなったらむしろ違和感があるかもしれませんね(笑)。
それでは奈央ちゃん息災にお過ごしくださいませ♪♪
友人が「髪の短い清楚な子」がいい、と教えてくれました。
誰だろう…
「大人は子供のままでいられなくなったから、なったんだ~!」
ってどこぞの台詞を思い出しました。
。。奈央さん、相変わらずの探求心炸裂ですね!!
年齢を自覚せねばならぬ時もあるでしょうが、それ以外、気持ちは10代のままでいいのではないのでしょうか!笑
奈央ちゃん、こんにちは(^-^*)/。ニキビと吹き出物、確かに両用しますね。でも、僕なんかも年齢は伏せますが二十代の子には吹き出物、高校生の子にはニキビと使い分けています。でも僕は童顔なので年上の人には「健ちゃん、ニキビができてるよ。」って言われます。ひょっとしたら暗黙の領域で「年上から年下にむけてはニキビ、年下から年上の人には吹き出物」と呼ぶ風潮があったりして(笑)。でも奈央ちゃんの絶妙なポイントチェック、健在で何だか一安心しました。これからもその感性、大事にしてくださいね。奈央ちゃんの今後、期待しています。これからもよろしくお願いします。
同じ人間なのに中身は人の数だけある、いわゆる十人十色で、違うのは当たり前だというのに、こうも奈央さんと同じ気持ちを知りたいと思うのは不思議です。
応援しています。
ぼくは今、人生の転機に立っているところです。
地元を離れてもうすぐ2年が経ちます。
今までのことはぜーんぶナシにして新しいことを始めてみたいと思うようになりました。
つまるところ今の仕事から逃げ出すことを考えています。
それでもここにいることと他のことにチャレンジすることの2択に正解はないけれど、どっちを選ぶかは自分で、色んな自分がいることに気づきました。
辛いときに奈央さんの写真や動画を観ていましたが、真剣なときでも奈央さんを観ている今日この頃は、なんだか寄り道している気分です。
異性を想う気持ちと戦闘態勢の気持ちは真反対にあるものではないかと考えるようになりました。
今日も大好きです、いつもありがとうございます。
奈央さん、こんにちは。髪型変わっても奈央ちゃんは普通にかわいい!!そして些細な言葉でも冷静に分析するさまはさすが!と思います。でも、言葉って人によって感じ方も違うから使い分けも必要なことがあるかも・・・。例えばお婆さんに「ニキビできてますか?」って聞くと「そんなしゃれた呼び方やめとくれ。私ゃそんな歳じゃないよ。」とスルーされそう(笑)。でも、奈央ちゃんの疑問符を聞いているととてもあたたかな気持ちになれます。また、奈央ちゃんのそういうストレートな疑問が力を与えてくれます。ぜひ、その感性、一生もので大事にしてくださいね!!これからもそんな奈央ちゃんを心の底から応援していきます!!そして僕も早くまた貴女に逢いに行けるよう毎日をがんばります!!
余談ですが「366日」の歌唱で、ある部署でのカラオケ大会で1位を取りました(>▽<)v!!奈央ちゃんのことを心を込めて歌いました!!ヴァージョンは清水翔太さんのものですがとても難しかったです。でも、最後の伸ばしが決まって(>▽<)!!本当にうれしかったです!!これからも変わらず応援していきますね!!
奈央ちゃん、季節の変わり目、お身体ご自愛ください。そして僕はいつぞやの某キャンペーンガールを果たした某スポーツの応援に今年も燃えます!!
※何のスポーツかはご想像にお任せします。ヒントは(2007年)です。それでは、またメッセージいたします!!
お疲れさまです!!
それはニキビ?いや吹き出物でしょう。僕はキャラメルコーンの赤いピーナツで鼻血を出したことがあります(笑)。父親によく言われました。「そんなのよく食うな!皮をむいて食べないと鼻血が出るぞ!」と・・・。それに背き(笑)、ものの見事に鼻血を出しました。あれから30余年、鼻血の話題で家族の懐かしい想い出を浮かばせてくださった奈央ちゃんの「Messege」に感謝!
3月ですね、ふと梅の花が咲いているのを目にしました。これから、ゆっくりあったかくなりますね。そして、カレンダーの爽やかできれいな奈央ちゃんに、癒されます!
「こんにちは」
blogを拝読させてもらいました。
南沢さんの場合、仕事柄、ストレスからくるものでは?と思っていますが、
それにしても、2週間経っても治らないというのは、随分長く感じますね。
テレビなどに出られるお仕事なので、普通の人より気になってしまうと思うのです。
学生の時に出来るのは、脂性体質といった遺伝的なものが多いと思いますが、
いくら清潔にしていても、ニキビが出来る人は、やはり出来てしまうんですよね。
少し前のお話になりますが、
「サイバーズ・ギルド&シェイム」を鑑賞させてもらいました。
かなり前席の方だったので、あこがれの南沢さんが数m手前でスポットを浴びて、
にこやかに立っている姿を見た時には、丸で夢のような瞬間でした。
そして、その姿は凄く輝いていて美しい光景でした。
舞台というのも映画のように、部分々々、カットをするものではなく、
始まりから終わりまで延々と続く訳ですから、
セリフや体の動かし方全てを覚えなくてはいけないのでしょうし、
何より一回の失敗も許されません。
表現の仕方も、映画以上のものが求められると思うのです。
毎公演続くので、緊張感を維持し続けなければいけなくなりますし、
その日の体調の良し悪しもあると思うのです。
明らかに相当な体力が必要になりますよね。
普通に考えて、とても真似の出来ることではないです。南沢さんに、唯々、脱帽です。
あの日は、正に¨南沢さんに魅せられた、南沢奈央さん一色の一日¨で、
いつまでも余韻に浸れ、自分にとって一生の思い出になってくれました。
これだけの思い出を与えてくれた南沢さんに、感謝・・・、そして感謝です。
主演の方々も、皆さんカッコ良くて、凄い演技力でしたよね。
会場には、南沢さんに贈られた数々の贈花が並べられてあったので、
芸能界における奈央さんの交友関係の広さや、
周囲から親しまれている存在というのが、凄く伝わってきました。
これも、奈央さんの「人徳」ですよね。
御話が変わりますが、¨2ヶ月は絶対に枯れない胡蝶蘭¨は、目で楽しめると思います。
只、段々と垂れてきてしまいますが・・・(笑)
まだ2ヶ月以上、先の御話ですが、
全国販売のビジネス誌に私が紹介されるので、
一度、送らせて頂ければ・・・と思っております。
地域貢献活動などもやっているので、お時間は有った時に、
お目通ししてもらえたら・・・と思っています。
もう春は近いですね。これからの更なるご活躍、期待しております。
先輩と写した”お守り”を大切にして下さい ――
奈央さん こんばんは
今日姉の手術の結果がわかり、あっさりと少し取るだけで取りきれたようです。私は年明けから病気続きで
医者に行っても全快せず、職場環境も悪くなっていってつくづく仕事運が無いなと感じです。病気続きで白ニキビとか赤ニキビもできますが、抗生物質系のニキビにも効く薬を塗るとすぐ直りますが、あまり頼り過ぎると耐性菌ができるらしいし、免疫力も落ちるのであまり頼らない方が良いようです。つくづく健康は財産と言う感じです。奈央さんもお体に気お付けてください。
眠り姫様が寝返りのクセにお悩みのようですので、ご安心頂くために、”寝返りをしない方が腰痛がひどくなる””寝返りは身体の歪みを治そうとする自然治癒的な整体作用” ―― といった見解もあることを記しておきます。
とは言え、朝起きた時に首の筋が痛いのは確かに困りもの ……
…―― 専門家の方と相談して、自分に適した枕を作成してみてはいかがでしょうか?
追記:
「インスタグラム、楽しんでますねぇ」(少し”上から目線”的な言い方だったかも …) ―― とか何とかコメントを連続投稿してしまいまして、ご迷惑をお掛けしております。何卒ご容赦下さいませ。
(なにせ、こういったことは不慣れなものでして、何度も練習してみないことには、どうにも …… 設定や方法は本当にこれで良いのだろうか?出来ているという実感が全くない ……)
また、ちょくちょくコメントをさせて頂くことになるかもしれませんが、これまた、お許し下さいませ(瞬発力のあるものや気の利いたものが出来るかどうかは、別問題として存在していますが ……)
8日のトークショーおつかれさまでした。とても楽しかったです!奈央ちゃんを目の前に話しが聞けて、うれしかったです!!奈央ちゃんの、しっかりとした質問と感想、そしてトークショーを楽しく和やかに進める姿を見て、すごいなぁと思いながら、奈央ちゃんを間近に見て話しを聞ける喜びを感じていました。奈央ちゃんの笑顔、最高にかわいかったです!トークショーが始まる前に、西村さんの本のタイトルの「芝公園六角堂跡」を少し読んで行ったのですが、少し話しを聞いて、あ、そうなんだと思うところもありました。最後に番号が呼ばれず奈央ちゃんのサインは、もらえなかったけど、奈央ちゃんに手みやげとcacao72%のチョコを二個手渡せてよかったです。
今日は、忘れてはいけない日ですね。昨日、募金箱に少しの気持ちを入れました。
ガッチガチの肩凝りは辛いすね
頭は痛くなるし歯も痛くなる
ほぼ疲れから来るんだろうけど仕事は休めない
寝ると少しは軽くなるけどまた直ぐにぶり返す
何か特効薬でもあればいいのにとつくづく思います
春がやって来て、桜も花を誇る季節です。
いきものも冬眠から覚めて、いきものを始めています。
いい季節になりましたね。
ニキビも(吹き出物も)、肩こりも、カラダは不具合を出して、元に戻す現れなのではないかなと。
不調にも個人差があると思うので、いい方法があるといいですね。きもちもそうと思います。リラックス、より切り替えがいいのではないかなと。
若いからではなく、幾つになってもそんな自分との付き合いは続くのですね。
だからこそ、やりたいことを大切にしよう!
そうですね。私の友人の子供が大きくなり、「ちゃん~さん」と呼ぶように今後呼ぶように心がけております。

copyright© Marks & Co. All Right Reserved.
当サイト上の画像・テキストの無断複製・転用を禁止します